メンズコスメ大辞典

専門家としてメンズコスメ・スキンケア商品をわかりやすく紹介していきます。

メンズスキンケアが普及してきている3つの理由

メンズスキンケア

 はじめまして。雄一と申します。20代男性です。

化粧品成分検定1級(化粧品成分上級スペシャリスト)の資格を持っています。

そんな僕ですが、よく友人から化粧品って違いがわかんないと言われるので、ブログという媒体を使って、本当にオススメしたいメンズスキンケア商品やスキンケアにまつわるいろんな話をしていきたいと思います。

最初にタイトルの「メンズスキンケアが普及してきている3つの理由」ですが、読者はすでにお気づきのとおり、メンズスキンケアは確実に流行ってきています!

しかも今では男性メイクの商品も注目を浴びるほどです。

では、なぜメンズスキンケアが流行ってきているのか?その理由は大きく3点あります。

1.女性の社会進出

総務省が2018年8月31日に発表した7月の労働力調査によると、15歳から64歳の女性の「就業率」が69.9%と過去最高の就業率となりました。こうした数字からもわかるように現在、企業における女性の割合は高まってきています。そして、この流れに伴い、セクハラやパワハラだけでなく、「スメルハラスメント」と呼ばれる"臭い人=害を与える存在"というレベルになってきました。このような変化が身だしなみを整えたいと男性に思わせる一助になったと考えられます。一昔前はタバコを社内でプカプカふかし、油もギトギトのおっさんが社内を埋め尽くしていたはずなのに。

2.ジェンダーレス社会の形成

少し前からお姉系のタレント(おすぎとピーコや山咲トオルとか)はいましたが、あくまで変わりダネとして君臨していたような気がします。しかし、現在ではIKKOやおぐねーなど本格的に美容部門で活躍するタレントが増えてきました。さらにLGBTの認知度向上により、男性が女性として生活したりすることがおかしなことではないという考えが広がったことで、今まで興味は持っていても「恥ずかしい」「メイクは女性のものだ」と考える男性にも手に届きやすい分野になったのだと思われます。

3.大手化粧品会社のマーケティングシフト

今まで述べてきた上記2つがきっかけにもなったと思いますが、最近では、大手化粧品会社(資生堂POLA等)も男性向けの化粧品を発売し、大手量販店での店頭販売も増えてきました。また資生堂は“肌マネジメント研修”という形でセミナーを開催し、サイバーエージェント東京海上日動火災保険プルデンシャル生命保険などで営業担当者などを対象に研修会を実施しています。つまり、ビジネスパーソン向けのマーケティングを試みていることがわかります。このように今まで女性に向けていた化粧品のマーケティングを男性にシフトしたことで、男性が化粧品に触れる機会が多くなりました。

 

これらの3点からメンズスキンケアは少しずつではあるものの、今後も男性に普及していくことがわかります。また、富士経済がまとめた「国内化粧品市場調査」によると、10年前の2008年には1000億円に届かなかったメンズコスメ市場規模は右肩上がりで成長し、約10年で1175億円(2018年見込)になっていますし、これからの市場の拡大が楽しみですね! それでは、今回は以上で、次回からは僕が良いなぁと思うメンズスキンケア商品を紹介していこうと思います。